メインコンテンツまでスキップ

ShodoのAI校正APIを使ってみよう

ShodoではAI校正APIを使って、日本語の文章を校正できます。 Shodo Python CLI(以下、Shodo CLI)を提供しており、簡単にAI校正APIを使用できます。

備考

APIを使用するためには、Shodoのアカウントが必要です。
アカウントを作成しようを参照してください。

Shodo CLIのインストール

Shodo CLIは、Pythonのパッケージとして提供されています。

pip install shodo

上記コマンドの実行によって、 shodo コマンドがインストールされ実行可能になります。

詳細なShodo CLIの使用方法はShodo CLIリファレンスを参照してください。

Shodo CLIのログイン

アカウントを作成しようで作成したAPIトークンを使用して、Shodo CLIにログインします。

shodo login

ログイン時にAPIルートとAPIトークンを入力するプロンプトが表示されるので、それぞれを入力してください。
以下は入力のサンプルとなります。お客様の環境に合わせた値を入力してください。

APIルート:https://api.shodo.ink/@{organization}/{project}/
APIトークン:

APIトークンは入力しても表示されません。コピー&ペーストで入力していただくことを推奨いたします。

Shodo CLIでAI校正を実行する

Shodo CLIは lint コマンドを提供しており、ファイルを指定することでAI校正を実行できます。

README.md
# Shodo AI校正

飛行機の欠便があり、運行状況が変わった。
バスの運行状況は変わりません。

これが私で自己紹介です。

こんにちは。なんでも相談ください。
こちらをご確認してください。こちらで拝見いたします。

はい。タイポを見つけるのも得意です。
なんでも問題を解決しいます。
日本語ののよくある問題はあ得意です。

Youtubeに動画を投稿しました。Githubで開発しました。

こちらで会計してください。
すぐに食べれる。
shodo lint README.md

README.md というファイルを用意し、コマンドを実行した結果が以下のように表示されます。

Linting...
1:3 表記ゆれがあります
Shodo AI校正(→ Shodo:AI校正) 飛行機の欠便があ
3:11 もしかして:変換ミス
飛行機の欠便があり、運行(→ 運航)状況が変わった。 バ
6:5 もしかして:タイプミス
ません。 これが私で(→ での)自己紹介です。 こ
8:9 もしかして:タイプミス
こんにちは。なんでも(→ でもご)相談ください。 こち
8:11 「ご」や「して」を付けると日本語として正しくなります
こんにちは。なんでも相談(→ 相談して)ください。 こちらを
9:5 謙譲語になっています。「ご」か「して」を取ってください
ください。 こちらをご(→ トル)確認してください。こ
9:8 謙譲語になっています。「ご」か「して」を取ってください
い。 こちらをご確認して(→ トル)ください。こちらで拝
9:21 謙譲語には「いたす」でなく「する」を使います
ださい。こちらで拝見いたし(→ し)ます。 はい。タイ
12:10 もしかして:タイプミス
なんでも問題を解決し(→ して)います。 日本語のの
13:5 もしかして:タイプミス
しいます。 日本語のの(→ トル)よくある問題はあ得意
13:13 もしかして:タイプミス
語ののよくある問題はあ(→ トル)得意です。 You
15:1 IT用語の表記
題はあ得意です。 Youtube(→ YouTube)に動画を投稿しました
15:19 IT用語の表記
動画を投稿しました。Github(→ GitHub)で開発しました。
18:4 ら抜き言葉です
てください。 すぐに食べれる(→ 食べられる)。

入力するテキストは上記のようにテキストファイルの他にHTMLファイルが対応しています。出力方法は上記の方式の他にJSON形式にも対応しています。 詳しくは shodo lint リファレンスを参照してください。